03-6426-0440
受付時間 平日9:30~18:00(年末年始除く)

メールマガジン

MAIL MAGAZINE
2021.11.30

[S-vol.20]支援の対応力をアップするには~ケーススタディの重要性~

━━◆障がい者支援のヒントをお届け!◆━━━━━
東京都ビジネスサービス株式会社    2021.11.30
HEARTFUL RELATIONメールマガジン -vol.20-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さん、こんにちは。

東京都ビジネスサービス株式会社では、
障がい者支援に関するメールマガジンを配信しています。
支援に関わる皆さんのお役に立つような情報を発信していきたいと思います。

今年も残り1ヶ月となりました。
徐々に寒さも増してきて、年末ムードが漂いつつあります。
支援者の皆さんも日々、定着支援の対応にあたられているかと思いますが、この時期は長期休暇前で面談が増える時期かもしれないですね。

そこで20回目のテーマは。
「支援の対応力をアップするには~ケーススタディの重要性~」

これまで、このメルマガでは、支援者の皆さんがより良いサポートをを行っていただけるよう、お役に立てるのではないかと思う情報をお伝えしています。
そして当社自身も定着支援サービスのご依頼をいただくことがあり、いろいろなお悩み事を聴く機会があります。
そこで今回は、実際に企業側から伺ったお悩みを、情報提供したいと思います。
もし、皆さんが支援者として企業からこんな相談を受けたら、どう対応しますか。
是非、ケーススタディとして考えてみていただけないでしょうか。

ケース①~服薬が課題~
かつて別の精神疾患と診断され、薬が合わなかった経験から、服薬に対してネガティブなイメージを抱いている。
今処方されている薬は自分に合っている実感はあるが、不安感から継続して服薬することができていない。その結果、周囲に対して攻撃的になったり、自己肯定感が低くなり仕事を辞めたいという相談を頻繁にしてしまう。

ケース②~認知のゆがみが課題~
発達障害の診断で精神手帳をお持ちの方。
入社後に配属された部署で、上司の指示に従わない、パワハラだなどの訴えがあり、本人からの希望を考慮して異動させた。
異動先でも上司の指示に従わず、自分には現在の部署は合っていないと訴える。
そもそも異動先は本人の希望を相当考慮しており、この先の異動先について悩んでいる。

ケース③~支援者との関係性が課題~
知的障害、療育手帳をお持ちの方。
体力があまりなく、体調を崩して休みがちな点について、支援機関より体力をつけるために休日運動するよう指導を受ける。慣れない運動に取り組み疲れた結果、通勤途中に転倒して怪我を負った。
休みが多いとの指摘をプレッシャーを感じてしまっているが、支援者が3人交代してしまっており、相談がしにくい関係性となっている。

ケース④~本人の障害受容が課題~
発達障害の診断で精神手帳をお持ちの方。
就労移行支援を利用後に就職。現在は外部支援機関を利用していない。
本人の障害受容が十分ではなく、職場に対して自分は健常者と同じ能力があるのに過小な業務しか振られていないと訴えている。
体調面が不安定でしばしば休みがちであり、職場としては任せる業務に苦慮している。

どのケースも、なかなか対応が大変そうな内容ですが、このような相談は決して珍しいわけではありません。
皆さんも似たようなケースの対応をされたことがあるかもしれないですね。
では、皆さんは支援者として、どう対応するでしょうか。
企業に対して、本人に対して、アプローチは様々だと思います。
いずれにしても、企業だけで対応するのは難しく、支援者との連携が必要なケースだと考えられますので、是非考えてみていただきたいと思います。

また、自分だけの考えだけで完結するのではなく、他の支援者とも意見交換をしてみてはいかがでしょうか。
このようなケーススタディや、支援者同士での意見交換はとても重要です。
人によって視点が違うことは当たり前で、自分では見落としていたポイントなどが見つかることもあります。
答えは一つとは限りませんし、自分の出した対応策が実際にやってみるとうまくいかないこともあるでしょう。
日ごろから、いろいろなケースについて考察し、支援者間で話し合い、知見を深めておくことが支援力のアップにつながります。

上記のケースについて、実際にどんな対応やアドバイスが考えられるか、については、また別の機会に触れられればと思います。
まずは、このメルマガをきっかけに、「ケーススタディ」を実施していただいたい、というのが今回のテーマです。
是非、皆さんで活発なディスカッションをお願いします。
また、機会がありましたら、ディスカッションの結果を教えていただけると、ありがたいですね。
ご意見を多数いただきましたら、今後のメルマガでお知らせしたいと思います。
ご揚力いただければ幸いです。

「もっと詳しく具体的な対応策を知りたい」という支援機関がいらっしゃいましたら、セミナーや研修メニューをご用意しています。
ご興味がございましたらお問い合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
このメールマガジンでは、皆様のご意見を募集しています。
「こんなテーマでやってほしい」「こんな悩みに答えてほしい」など、ご要望がありましたら、どんどん取り上げていきます。
「heartful@tokyotobs.co.jp」まで気軽にご意見をお寄せ下さい。
今後も、皆さんのお役に立つような情報を発信していきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
メールマガジンのバックナンバーはこちらから。
メルマガの新規配信希望は登録フォームにどうぞ。
URL:https://www.tokyotobs.co.jp/mail-magazine/form/
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

*–.*–.*–.*–.*–.*–.*–.
東京都ビジネスサービス株式会社は、
「仕事を通じて社会に貢献したい」という障がい者の夢を実現させることを目的に
昭和61年に東京都と株式会社システナとの共同出資で設立された、第三セクター企業です。
ハートフルリレーション課では、
障がい者専門の人材紹介サービスを企業向けに行っており、
支援機関様とは企業求人情報のご案内や採用関連仲介などで関わらせて頂いています。
企業や求人情報などのお問い合わせは下記までお願いします。
*–.*–.*–.*–.*–.*–.*–.

■■お問合せ■■
弊社サービスや配信内容について、ご質問・ご相談がありましたら、
お気軽にお問合せください!
Mail:heartful@tokyotobs.co.jp
TEL:03-6426-0482
—-
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都ビジネスサービス株式会社
ダイバーシティ推進部ハートフルリレーション課
https://www.tokyotobs.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
●本メールマガジンの配信解除をご希望の方は、
大変お手数ですが、件名に「メルマガ停止」とご記入のうえ、
本メールへご返信くださいませ。

 

メールマガジンの登録

企業向けバックナンバー

支援機関向けバックナンバー

CONTACT

お問い合わせ

障がい者雇用に関することなら何でも! お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは

03-6426-0440
受付時間 平日9:30~18:00(年末年始除く)

WEBからのお問い合わせは