━━◆障がい者雇用のヒントをお届け!◆━━━━━
東京都ビジネスサービス株式会社 2021.12.27
HEARTFUL メールマガジン -vol.42-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん、こんにちは。
東京都ビジネスサービス株式会社では、
障がい者雇用に関するメールマガジンを配信しています。
皆さんのお役に立つような情報を発信していきたいと思います。
・。・。はじめに・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
弊社では、障碍者雇用に関する無料WEBセミナーを開催しております。
今月も下記テーマで、実施いたしました。
◆セミナー詳細◆
【障がい者雇用×テレワーク
働き方が多様化する障がい者雇用で管理者が知っておきたいポイント!】
日程:2021年12月17日(金)14:00~14:50
【今後も続く障がい者雇用率の引き上げ!
人事必見!より良い人材を獲得するための採用ポイントとは?】
日程:2021年12月24日(金)14:00~14:50
多くの方にご参加いただき、大変感謝しております。
今後も定期的にセミナーを開催する予定ですので、弊社HPやメルマガにてお知らせいたします。
ご参加お待ちしております。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
いよいよ年の瀬が押し迫ってきました。
そろそろ年末年始の休暇に入る企業も多いと思います。
平均的に約1週間前後のお休み期間となるわけですが、障がい者雇用担当者として気になるのは、やはり長期休暇後の障がい者社員の様子ではないでしょうか。
都度都度、このメルマガでも長期休暇明けに体調を崩さないためには、どんなことが必要なのかお伝えしてきました。
今回は、改めてどんなポイントが重要なのかをまとめておきたいと思います。
そこで42回目のテーマは。
「長期休暇の善後策①~注意すべき点・指導すべき点~」
まずは、基本的なことを、社員に対し周知しておきましょう。
1.生活リズムの安定
休みが続くと生活リズムが不規則になり、休み明けにリズムが戻らないまま、調子を崩してしまう方がいます。
当たり前のことではありますが、休暇中もできるだけいつもと同じ生活サイクルで起床や就寝、食事の時間などに注意をして過ごすことが大切です。
2.情報量の制限
休暇中は、メディアやインターネットなどの情報に触れる時間が多くなります。
良い情報もあれば、不安になる情報もあるでしょう。
また、ゲームなどに熱中しすぎてリズムや体調を崩す場合もあります。
情報量は意識して制限することで、心に余計な負担がかかることを減らすことができます。
3.体を動かす
運動不足は、体と心の免疫力を低下させます。
散歩やストレッチだけでも実行することで体のバランスを整える助けになりますので、積極的に体を動かしましょう。
体を動かすことで質の良い睡眠を得られ、心のバランスも崩れにくくなります。
これらのことは、社員自身が意識しておかないと、雇用側が頑張ってどうにかなることではありません。
本来であれば、年末だけでなく日ごろから上記の点については注意喚起・教育をしておくことが望まれます。
自己管理をすることも仕事のうち、社会人として求められることであるということを、しっかり理解してもらうための働きかけを忘れないようにしましょう。
特性上、生活リズムが乱れやすい方もいるかもしれません。
その場合、休み前に面談機会を設けて、休暇中の生活の仕方について、個別に相談しておく方が良いでしょう。
場合によっては、休暇中の予定表などを作成しておくのも効果的ではないでしょうか。
社会人にそこまで手をかけるのか、と思われる方もいると思います。
確かに、本当は社会に出る前に身につけておくべきことではあるのですが、中にはその基本ができていないまま就労している方もいます。
どこまで教育するのか、については判断が難しい面もありますが、可能な範囲で社員を教育していくことも雇用管理の一つです。
働きかけをして、支援者とも協力をしながら人を育てていく、ということが今後の障がい者雇用には必要不可欠なのです。
求職者の市場は、就労が容易な方ばかりではなくなってきています。
配慮、教育、評価、といったバランスを考えながら、必要に応じた対策をとっていかなければなりません。
その点を大事にできるかどうか、が定着にも大きくかかわってきます。
ぜひ、この機会に個々に応じた対策や教育を考えてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このメールマガジンでは、皆様のご意見を募集しています。
「こんなテーマでやってほしい」「こんな悩みに答えてほしい」など、ご要望がありましたら、どんどん取り上げていきます。
「heartful@tokyotobs.co.jp」まで気軽にご意見をお寄せ下さい。
今年もお世話になりました。
皆さん、良い年末年始をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
メールマガジンのバックナンバーはこちらから。
メルマガの新規配信希望は登録フォームにどうぞ。
URL:https://www.tokyotobs.co.jp/mail-magazine/form/
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
——*——*——*
【無料メール相談】実施中!
https://sk-design.tokyotobs.co.jp/contact/
採用、雇用管理、定着など、悩みの多い障がい者雇用…
お困りごとを抱えず、気軽にご相談いただけるよう
メール相談窓口を開設しました!
——*——*——*
*–.*–.*–.*–.*–.*–.*–.
東京都ビジネスサービス株式会社は、
「仕事を通じて社会に貢献したい」という障がい者の夢を実現させることを目的に
昭和61年に東京都と株式会社システナとの共同出資で設立された、第三セクター企業です。
■弊社サービスのご紹介■
—
▼採用活動にお困りの企業様へ…
人材紹介など!障がい者採用支援サービス
https://sk-design.tokyotobs.co.jp/service/recruit-support/
▼定着にお困りの企業様へ…
スタッフ派遣や面談支援など!障がい者定着支援サービス
https://sk-design.tokyotobs.co.jp/service/reinstatement-support/
▼業務切り出しや環境整備など、障がい者雇用の進め方でお困りの企業様へ…
各種コンサルティングサービス
https://sk-design.tokyotobs.co.jp/service/all-consulting/
*–.*–.*–.*–.*–.*–.*–.
▼障がい者雇用の社内理解についてお困りの企業様へ…
研修・その他のサービス
https://sk-design.tokyotobs.co.jp/service/training/
■■お問合せ■■
弊社サービスや配信内容について、ご質問・ご相談がありましたら、
お気軽にお問合せください!
Mail:heartful@tokyotobs.co.jp
TEL:03-6426-0482
—-
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都ビジネスサービス株式会社
ダイバーシティ推進部ハートフルリレーション課
コーポレートサイト→https://www.tokyotobs.co.jp/
サービスサイト→https://sk-design.tokyotobs.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
●本メールマガジンの配信解除をご希望の方は、
大変お手数ですが、件名に「メルマガ停止」とご記入のうえ、
本メールへご返信くださいませ。