03-6426-0440
受付時間 平日9:30~18:00(年末年始除く)

メールマガジン

MAIL MAGAZINE
2023.08.02

[S-vol.40]感情と付き合う~プラスの前にニュートラル~

━━◆障がい者支援のヒントをお届け!◆━━━━━
東京都ビジネスサービス株式会社    2023.7.31
HEARTFUL RELATIONメールマガジン -vol.40-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さん、こんにちは。

東京都ビジネスサービス株式会社では、
障がい者支援に関するメールマガジンを配信しています。
支援に関わる皆さんのお役に立つような情報を発信していきたいと思います。

・。・。はじめに・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
東京都ビジネスサービス株式会社「障がい者採用会社説明会」のご案内です。

東京都ビジネスサービス株式会社では、障がい者枠でご活躍いただける人材を募集しています。
就労を検討中の方に弊社を知っていただく機会として「会社説明会」を実施します。
本社へのご来訪・Webのいずれも可能ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

≪日程≫
●中途向け会社説明会
①本社 2023年8月30日(水)14:00~15:30
②Web 2023年8月25日(金)14:00~15:00
※詳細はこちらの案内をご覧ください。
https://sk-design.tokyotobs.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/TBSseminar202308_chuto.pdf
●新卒向け会社説明会
①本社 2023年8月29日(火)14:00~15:30
②Web 2023年8月22日(火)14:00~15:00
※詳細はこちらの案内をご覧ください。
https://sk-design.tokyotobs.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/TBSseminar202308_shinsotsu.pdf

皆様のご参加、お待ちしております。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

早くも7月が終わり、明日からは8月ですね。
夏はイベントも多い分、人間関係や些細なことで気持ちが揺れ動く人もいるのではないでしょうか。
これから秋に向けて、求人の市場はより活発になってきます。
安定した就労のために、今から訓練をしておかなければならないことが、きっとたくさんあるでしょう。

そこで、40回目のテーマは。
「感情と付き合う~プラスの前にニュートラル~」

感情というのはやっかいなもので、なかなか自分でコントロールするのは難しいものです。
特に精神障がいの方にとっては、ここが課題、ということも多いでしょう。

例えば、認知行動療法などで、マイナスをプラスに変える考え方、ということをよく聞きます。
もちろん、ネガティブ思考をポジティブに変換できればそれに越したことはありません。
実際に、当社でも研修で、「マイナスをプラスに変える考え方」という内容をお伝えすることもあります。
しかし、一足飛びにプラスへ変化させるのは、なかなかエネルギーのいることでもあります。
無理にプラスに持っていくことが、負担になってしまう場合も考えられるわけです。

では、無理なくマイナス思考を少し改善するには、どんな考え方があるでしょうか。

マイナスとプラスの間には、必ずそのどちらでもない中間の『ゼロ』があります。
プラスへ向かっていくためには、一旦『ゼロ』を通ることになりますね。
この『ゼロ』が『ニュートラル』です。

「ニュートラルな気持ち」とは、嬉しい、楽しいなどの快い感情や、辛い、悲しいなどの不快な感情になるのではなく、安定したフラットな精神状態のことを指します。

「ポジティブ思考」とは、物事のプラス面やメリットに意識を向けて、前向きな気持ちになる思考法ですが、マイナスからいきなりプラスを目指すよりも、まずはゼロになることを目指すことを目標にするのが「ニュートラル思考」です。
ネガティブからニュートラルへ、ニュートラルからポジティブへ、と段階的に踏むことで、スムーズに気持ちを移行することができます。
そして、ずっとこのニュートラルな状態を保つというよりは、ポジティブになるときもあるし、ネガティブになることもあるけど、「どちらの感情も絶対起きるものなのだから、否定せずに受け止めよう」と捉え、バランスの取れた状態に戻ろうとするのがニュートラルな考え方です。

感情をニュートラルな状態にするには、いくつかポイントがあります。

① 自分の感情に気づく
もしマイナスの感情になった場合、今自分がどんな感情を持っているのか、を自分自身が理解することです。
「悲しいんだな」「イライラしているんだな」
など、その気持ちを否定することなく受け止めてみます。
② どうしてその感情が浮かんだのかを分析する
「悲しい」という感情が浮かんで落ち込んでいるのであれば、その原因が何か、を考えます。
例えば、「友人に無視されたので悲しい」など、原因を理解することがポイントです。
③ その感情から、一旦距離を置いてみる
「そうか、だから悲しいんだな」と少し客観的に自分のことを見ることが出来ると、冷静になる、つまり感情がニュートラルに近づきます。
プラスに持っていくのは、それからでも遅くありません。

なぜ、こんな話をするのかというと、就職後の相談には、この感情にまつわる話が非常に多いからです。
落ち込んでしまって仕事が手につかない。
同僚の行動にイライラする。
上司に注意されてモチベーションが下がった。

障がいの有無に関わらず、仕事上では良いことも悪いこともおきますが、できるだけ自分の感情と折り合いをつけながら、左右され過ぎずに業務を進めていくことはビジネススキルでもあります。
ここがなかなか難しい方がいるのですが、長く働いていくためにはできるだけ「感情に振り回されない」というのがポイントではないでしょうか。

これから就職を目指す方にとって、身につけていただきたいスキルです。
是非、この「ニュートラル思考」を利用者の皆さんと一緒に考えてみていただければと思います。

「もっと詳しく具体的な対応策を知りたい」という支援機関がいらっしゃいましたら、セミナーや研修メニューをご用意しています。
ご興味がございましたらお問い合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
このメールマガジンでは、皆様のご意見を募集しています。
「こんなテーマでやってほしい」「こんな悩みに答えてほしい」など、ご要望がありましたら、どんどん取り上げていきます。
「heartful@tokyotobs.co.jp」まで気軽にご意見をお寄せ下さい。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
メールマガジンのバックナンバーはこちらから。
メルマガの新規配信希望は登録フォームにどうぞ。
URL:https://www.tokyotobs.co.jp/mail-magazine/form/
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

*–.*–.*–.*–.*–.*–.*–.
東京都ビジネスサービス株式会社は、
「仕事を通じて社会に貢献したい」という障がい者の夢を実現させることを目的に
昭和61年に東京都と株式会社システナとの共同出資で設立された、第三セクター企業です。
障がい者コンサルティング事業では
障がい者専門の作用支援サービスを企業向けに行っており、
支援機関様とは企業求人情報のご案内や採用関連仲介などで関わらせていただいています。
企業や求人情報などのお問い合わせは下記までお願いします。

▼社内研修ボードゲーム『ズバリ 気配り アニマッチ』
株式会社セガ エックスディーと共同開発した、障がい理解や配慮について学べるゲーム
<購入はこちら>
https://marunto.jp/products/detail/121(「まるんと」購入画面へ飛びます)
初回限定版に限り解説DVD(1,100円)がセットで付いてくる!数量限定なのでお早めに!
<研修プログラムご検討の方はこちら>
・研修内容:ボードゲームの説明と体験:60分(ワークショップ)
・障がい者とともに働くファーストステップ:60分(講義) 合計120分
※研修内容はご要望に応じて内容を変更することも可能。
・参加人数:5~20人
*–.*–.*–.*–.*–.*–.*–.

■■お問合せ■■
弊社サービスや配信内容について、ご質問・ご相談がありましたら、
お気軽にお問合せください!
Mail:heartful@tokyotobs.co.jp
TEL:03-5155-3325
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都ビジネスサービス株式会社
https://www.tokyotobs.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
●本メールマガジンは弊社担当者がご挨拶させていただいた方にも
お送りしております。
本メールマガジンの配信解除をご希望の方は、
大変お手数ですが、件名に「メルマガ停止」とご記入のうえ、
本メールへご返信くださいませ。

 

メールマガジンの登録

企業向けバックナンバー

支援機関向けバックナンバー

CONTACT

お問い合わせ

障がい者雇用に関することなら何でも! お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは

03-6426-0440
受付時間 平日9:30~18:00(年末年始除く)

WEBからのお問い合わせは